First Aid & CPR
1月も半ばとなりました。
半日保育の午後の時間を使い、職員全員でFirst Aid,CPRの勉強を行いました。
First Aid,CPRがなぜ必要なのか、どんな状況でどんな処置をすればよいのかを、座学と
実技で学びました。
ダミー人形を一人一体使い、胸骨圧迫による心肺蘇生法を行いました。
適切な位置に手を当てて、適切な力を使い圧迫することが、脳を守り、命を守ると教えて頂きました。
講師をつとめてくださった、NPO法人シーボウル海の教室の中村先生、ありがとうございました。